官報・行政

【通知】独立行政法人医薬品医療機器総合機構(薬機発第1847号/薬機発第1838号/薬機発第1846号)

PMDAより下記通知が発出されましたので 、添付してお送り致します。
ご査収下さいますようお願い申し上げます。
 
                 記
 
1.「独立行政法人医薬品医療機器総合機構が行う対面助言、証明確認
 調査等の実施要綱等について」の一部改正について
発信日:2023年6月5日
発信元:独立行政法人医薬品医療機器総合機構審査マネジメント部
発信番号:薬機発第1847号
■添付資料:1.「独立行政法人医薬品医療機器総合機構が行う対面助言、証明確認調査等の実施要綱等について」の一部改正について(薬機発第1847号)
 
2.「レギュラトリーサイエンス総合相談に関する実施要綱の一部改正
 について」
発信日:2023年6月5日
発信元:独立行政法人医薬品医療機器総合機構審査マネジメント部
発信番号:薬機発第1838号
■添付資料:2.【通知】独立行政法人医薬品医療機器総合機構審査マネジメント部(薬機発第1838号 R05.06.05)
 
3.「レギュラトリーサイエンス戦略相談に関する実施要綱の一部改正
 について」
発信日:2023年6月5日
発信元:独立行政法人医薬品医療機器総合機構審査マネジメント部
発信番号:薬機発第1846号
■添付資料:3.【通知】独立行政法人医薬品医療機器総合機構審査マネジメント部(薬機発第1846号 R05.06.05)
 
 

【官報】【告示】厚生労働209他(号外第115号 R05.05.31)

下記官報を、添付してお送り致します。ご査収下さいますようお願い申し上げます。
 
1. 官報号外第115号(R05.05.31) 目次
■添付資料:【目次】号外第115号(R05.05.31)
 
2. 官報
【告示】
厚生労働209
特定保険医療材料及びその材料価格(材料価格基準)の一部を改正する件
■添付資料:【告示】厚生労働209
 
厚生労働210
厚生労働大臣の定める先進医療及び患者申出療養並びに施設基準の一部を改正する件
■添付資料:【告示】厚生労働210
 
厚生労働211
療担規則及び薬担規則並びに療担基準に基づき厚生労働大臣が定める掲示事項等及び特掲診療料の施設基準等の一部を改正する告示
■添付資料:【告示】厚生労働211
 
 

【周知依頼】【事務連絡】熱中症予防の普及啓発・注意喚起について

標記事務連絡につきまして、厚生労働省より周知依頼がございましたので
お知らせ致します。詳細は添付ファイルをご確認くださいますようお願い致します。
 
■添付ファイル:【事務連絡】熱中症予防の普及啓発・注意喚起について
 
 

<通知>薬第1413号、薬第1414号

大阪府生活衛生室薬務課より、通知がありました。添付資料をご確認ください。

平素より本府薬事行政にご協力をいただき、ありがとうございます。標記について、別添のとおり送付いたします。ご査収のほど、よろしくお願いいたします。
 
■添付資料:01【関係団体】薬第1413号
■添付資料:01【関係団体】薬第1414号
 
当通知については次の本府ホームページにも掲載しております。
【大阪府健康医療部生活衛生室薬務課のホームページ】
https://www.pref.osaka.lg.jp/yakumu/tuuti/r05.html
 
 

 

<通知>薬第1412号

大阪府生活衛生室薬務課より、通知がありました。添付資料をご確認ください。
 
標記について、別添のとおり送付いたします。ご査収のほど、よろしくお願いいたします。
■添付資料:01【関係団体】薬第1412号
 
当通知については次の本府ホームページにも掲載しております。
【大阪府健康医療部生活衛生室薬務課のホームページ】
https://www.pref.osaka.lg.jp/yakumu/tuuti/r05.html
 
 
 
 

【通知】医療機器の保険適用について

保険適用通知を添付してお送りいたします。ご査収くださいますようお願い申し上げます。
 
<添付資料>
(関係団体宛)「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について
(関係団体宛)0601「医療機器の保険適用」
(関係団体宛)R5.7随時改定事前周知「特定保険医療材料及びその材料価格(材料価格基準)の一部改正に伴う~
【保医発0531第4号】検査料の点数の取扱いについて_s
厚生労働省告示第209号
 
 

【通知】厚生労働省医薬・生活衛生局医療機器審査管理課長(薬生機審発0601第1号)

厚生労働省より下記通知が発出されましたので 、添付してお送り致します。ご査収下さいますようお願い申し上げます。
 
1.医療機器の日本産業規格の改正に伴うエンドトキシンに係る要求事項に
  関する取扱いについて(その2)
発信日:2023年6月1日
発信元:厚生労働省医薬・生活衛生局医療機器審査管理課長
発信番号:薬生機審発0601第1号
■添付資料:【通知】厚生労働省医薬・生活衛生局医療機器審査管理課長(薬生機審発0601第1号
 
 

【通知】厚生労働省医政局(事務連絡 R05.05.31)

厚生労働省より下記通知が発出されましたので 、添付してお送り致します。ご査収下さいますようお願い申し上げます。
 
1.保険適用希望書の作成時における注意事項について
発信日:令和5年5月31日
発信元:厚生労働省医政局医薬産業振興・医療情報企画課医療機器政策室
発信番号:事務連絡
■添付資料:【事務連絡】保険適用希望書の作成時における注意事項について
 
 

【周知依頼:ご参考】「医療機関において安心・安全に電波を利用するための説明会」について

標記につきまして、厚生労働省より下記の通り案内がございましたのでお知らせ致します。
 
厚生労働省医薬・生活衛生局医薬安全対策課でございます。標記について、総務省より案内がございましたので、ご連絡させていただきます。医療機器製造販売業者の皆様も対象となる説明会になっておりますので、周知いただければ幸いです。
 
=====================
「医療機関において安心・安全に電波を利用するための説明会」
○配信期間:令和5年6月26日(月)9時~12月22日(金)17時
○開催方法:オンデマンド配信
○申込みURL:https://i-denpa-online.peatix.com/
○内容:
演題1:「医療機関での電波利用の基礎知識」(1時間程度)
     講師:川邉 学 埼玉医科大学 保健医療学部 臨床工学科
演題2:電波利用に伴うトラブルの実例と対策 ~医用テレメータ編~(30分程度)
     講師:吉山 潤一 中国電力株式会社 中電病院 臨床工学科
演題3:医療分野におけるIoT活用事例のご紹介(30分程度)
講師:坂本 祐二 株式会社ケアコム 社長室 SMILEユニット 担当部長
○その他:詳細は総務省HPや添付のパンフレットをご確認ください。
■添付資料:令和5年度医療機関において安心・安全に電波を利用するための説明会
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban16_02000317.html
=====================
                      厚生労働省 医薬安全対策課

【周知依頼】海外SC多元化支援事業の公募について

標記につきまして、経済産業省より下記のとおり案内がございましたのでお知らせ致します。
 
日頃より弊省の施策に御理解・御協力を賜り誠にありがとうございます。この度、海外サプライチェーン多元化支援事業の第8回の公募を開始(詳細は下記の公募開始HPのURL参照)いたしましたので御連絡させていただきました。
 
●海外サプライチェーン多元化等支援事業 第八回公募(実証事業・事業実施可能性調査事業)の公募開始について
 公募詳細;https://www.jetro.go.jp/services/supplychain/info-8.html 
 公募期間;5月22日~6月23日
 採択公表;8月下旬頃
 ■添付資料:海外SC多元化事業(第8回公募)概要資料
 
第7回でご案内させていただきましたときと同様に、医療機器や部素材のメーカについても対象となる補助金となっております。前回と異なる点として、設備導入の補助とは異なり、実証・FSの補助の公募となります。
お手数ですが、補助金対象となる企業を含む会員団体へ周知いただけますと幸いです。何卒よろしくお願い致します。
 
経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 医療・福祉機器産業室 
                                    以上

TOP