【お知らせ】日医工ジャーナルダイジェスト版更新の件
日本医療機器工業会より、発行しております「日医工ジャーナル(ダイジェスト版」のご案内がありました。詳細は下記、日本医療機器工業会ホームページよりご覧ください。
日本医療機器工業会ホームページ http://www.jamdi.org/
【お知らせ】(日本バイオデザイン学会)令和5年度医療機器開発イノベーション人材育成プログラムのご案内
日本医療機器工業会を通して、日本バイオデザイン学会から東京都の医療機器の開発を支援する事業の一環として行われる、令和5年度「医療機器開発イノベーション人材育成プログラム」(略称:MID)について情報提供がございましたので、お知らせ致します。
「医療機器開発イノベーション人材育成プログラム
(Medical Innovators Development Program, 通称MID)」
東京都は、成長著しい医療機器産業において、優れた技術や創造力を有する中小企業の活躍の場を広げるために医工連携による医療機器開発を支援する業を行っています。
・対象:医療機器産業に既に参入している若しくは将来的な参入を検討している都内中小企業で、製品企画や研究開発、新規事業創出等を担当する方
・期間:令和5年8月2日(水)より令和6年1月17日(水)
・活動回数:全10回(10日間)にて開催予定
・開催場所:主に日本橋ライフサイエンスビルディング内会議室
・定員:10名 ※原則1社あたり1名
・費用:プログラム受講料無料
・応募締切:7月14日(金)17時まで
■添付資料:MID7_リーフレット
詳細は、こちらよりご確認ください。
本プログラムは、幣法人にて東京都より運営を受託しております。
問い合わせ等ございましたら、直接学会事務局までご連絡ください。
事務局メールアドレス jbd-info@conso-kansai.or.jp
[ご案内]第Ⅲ期第2回医療機器のみらいを担う人財育成プロジェクト ウェビナー_2023.6.08
『第Ⅲ期第2回 医療機器のみらいを担う人財育成プロジェクトウェビナーのご案内(事前登録)』について
平素、医機連の諸活動にご理解、ご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。掲題につきまして、下記のとおりご案内を送付させて頂きます。講演内容は、別添のプログラムをご参照ください。
ご多用のところ誠にお手数ではございますが、貴団体会員企業様へ
お知らせいただきたく何卒宜しくお願いいたします。
記
1) 開催日時: 2023 年 6 月8 日(木) 13:00~14:30 *講演終了迄
2) 参加方法:聴講ご希望の方は、下記のURL より事前登録をお願い致します。(参加登録は無償です)
トピック:第Ⅲ期 第2回 医療機器のみらいを担う人財育成プロジェクト
このウェビナーに事前登録する:
*ご登録後、Zoomウェビナーシステムより、当日の参加方法に関する案内が自動配信されます
【ご連絡・お願い】災害時の被害状況のご確認・ご報告について
日本医療機器販売業協会を通して、厚生労働省医政局医薬産業振興・医療情報企画課 流通指導室より梅雨前線による大雨及び台風第2号に関する気象庁資料(別添)の提供等連絡がありました。
今後、大雨などにより医療機器等の安定供給への支障となる事態(会員企業の皆様の被害も含め)が発生しましたら被害状況等について大阪医療機器協会事務局までご連絡をお願いします。
■添付資料:【気象庁連絡事項】資料20230601
【調査依頼】2023年輸出統計品目表及び輸入統計品目表の改正について
日本医療機器工業会より「2023年輸出統計品目表及び輸入統計品目表の改正について」の調査依頼の案内がありました。詳細は下記をご覧ください。
さて、毎年、輸出入統計品目表についてご意見、ご要望の調査をお願いしておりますが、本年も輸出入統計品目表の改正について確認依頼が届きました。
こちらは各企業様からご提出いただきました要望等を、各団体で取り纏め、
医機連へ提出いたします。
【送 付 先】日医工事務局 mail@jamdi.org
【提出期限】2023年7月7日(金)
【ご照会内容】 令和6年輸出統計品目表及び輸入統計品目表の改正について
【添付資料】
下記①及び②についてご確認いただき、ご要望等ございましたら、添付別紙にてご提出をお願いいたします。特段ご要望がない場合には、ご提出は不要です。
(上記締め切りまでにご連絡がない場合は「意見・要望なし」とさせていただきます。)お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
①(別紙1)統計品目表新設要望
新設のご要望がありましたら、必要事項を記入の上、別紙1により提出をお願いいたします。
輸入統計品目表(実行関税率表)及び輸出入統計品目表のコード表については、以下のURLからご確認いただければ幸いです。
②(別紙2)統計品目表統合案
別紙2の2024年輸出入統計品目表の統合案に異議がある場合には、ご意見をご記入の上、別紙2より提出をお願いいたします。
以上、どうぞよろしくお願い申し上げます。
【お知らせ】医療機器開発海外展開人材育成プログラム 第11期受講生募集のご案内(東京都医工連携HUB機構)
日本医療機器工業会より東京都医工連携HUB機構様の6月開講のイベント案内が届きましたので、ご案内させていただきます。
<医療機器開発海外展開人材育成プログラム 第11期受講生募集のご案内(6/16締切)>
●受講対象 アジア・新興国を中心とした医療機器の海外展開に関心のある都内中小企業の方
●日時 2023年6月23日(金)~10月26日(木)
●会場 NCGM内(新宿区戸山1-21-1)、オンライン等
都内中小企業による医療機器産業への参入や事業の拡大を促進するためには、国内市場のほか、海外市場を視野に入れた医療機器の開発・製造・販売を行うことが重要です。そこで東京都は、医療機器の海外展開に資する人材の育成を目的に、国立国際医療研究センター(以下、「NCGM」)と連携し(※)「医療機器開発海外展開人材育成プログラム」を実施しています。
本プログラムでは、病院内の医工連携推進室を拠点に、アジア・新興国を中心とした海外市場に関する情報収集及び関係者とのネットワーク構築に向けた活動を行い、その活動の成果を発表します。
今回は、以下のとおり本プログラムの第11期生を募集いたします。
※東京都産業労働局とNCGMは、医工連携による医療機器の開発及び事業化に関する業務を相互に連携・協働する為に、「業務連携・協働に関する覚書」を締結しております。
●お申込みURL
【お知らせ】第26回MINCの会勉強会開催の件
日本医療機器工業会より標記につきまして、案内をいただきましたのでお知らせいたします。詳細は添付ファイルを参照ください。
■添付ファイル:第26回MINCの会勉強会
[ご案内]第Ⅲ期第1回医療機器のみらいを担う人財育成プロジェクト ウェビナー_2023.5.30
標記につきまして医機連より案内がございましたのでお知らせ致します。
詳細は添付ファイルをご確認くださいますようお願い申し上げます。
JAMDI/OMETA 医療機器規制セミナー 2023
日本医療機器工業会より「JAMDI/OMETA 医療機器規制セミナー 2023」のご案内をいただきました。詳細につきましては、添付しております開催案内をご確認いただき、参加ご希望の方は、申込書に必要事項をご記載の上、下記アドレスまでメールにてお送りください。
添付資料:開催案内_2023年6月30日JAMDI_OMETAセミナー:
申込先:info@ometa.or.jp
申込締切日:2023年6月16日
以上、宜しくお願い致します。
【お知らせ】「透明性ガイドライン」 Q&A_2023年5月
医機連・企業倫理委員会より、「【透明性ガイドライン】Q&A_2023年5月発行」を作成した旨連絡がございましたので、お知らせ致します。
会員企業の皆様には、本Q&Aをご活用いただき、引き続き、透明性ガイドラインに基づく情報公開の更なる推進にご協力をお願い申し上げます。
<添付資料>